博物館へ「古代エジプト展」見学~♪
ザーザー降りの雨の中、一路仙台市博物館へ!!
今日から「古代エジプト展」が始まるのと相まって、午前のカリキュラムは博物館での課外授業!
久々の博物館、そしてエジプト~♪ワクワク感が高まります(*^^)v

展示物は250点にも及ぶ数で、一つ一つじっくり見ていたらとても予定時間内には帰れなそう。
紀元前5500年から始まる壮大な歴史絵巻!!
各年代の石碑や宝飾品、ミイラやミイラの棺…エジプト文明のすごさに目を見張ります~。
立ち並ぶ美しい棺の数々にも圧倒されました。
そして今回、世界初公開のミイラのCTスキャン!((+_+))
古代と最先端の融合!!これが最大の見ものです!!
あ~、もっとゆっくり見たいけど、時間が…(^^;

現代から古代エジプトにタイムスリップしたような不思議な感覚で、皆さん感動と若干の疲労とを抱え、博物館を後にしました。

地下鉄駅に向かう途中の、雨の五色沼。

国際センター駅前のモニュメント。
梅雨時の博物館は、1日かけてゆっくり過ごすのにいいかもしれないね。
などと話しつつ、コロナ禍での初の博物館巡りは終わりました(^^♪