計画が上手くいく✌️😉

【脳の仕組みを知れば計画倒れがなくなる?】

物事がうまくいかない時に

能力がない
気合いがない

と自分を責めていませんか?

物事がうまくいかない理由の1つにはPDCAの中のP(計画)がしっかりとつくれていないことがあります。

さらに、計画がうまくつくれないのは
私たちの脳が邪魔しているからです。

せっかちで変化を嫌うようにできている私たちの脳は

*「優秀な人だ」など一度決めたらそのイメージでその人を見てしまう。「あの人に限って…」というのがそれです。
*自分の周りの人など数人が言っていたことだけを参考にして判断をしてしまう。「みんなが言っていたから」って何人が言っていたの?
*自分の知っていることだけを参考にして判断してしまう。
*一般論だけで判断してしまう。

こんな癖があるのです。

この癖を理解してプランニングするのとそうでないのとではだいぶ変わってきます。

今日の就労移行支援事業所カラフルではそんな脳の特性をおさえた上で、グループワークにチャレンジ。

課題は

「外国語を使って仕事がしたい」

これを叶えるための模擬プランニングをしました。
最初は「英検2級とったの、だいぶ前だしな…」
と不安そうなトレーニーもいましたが、

最終的には

「ニッチな言語だとニーズありそう」

「外国人のお困りごとを解決できれば流暢な語学力は不要。そのサービスで使う最低限の単語がわかればあとはカタコト筆談でも、ジェスチャーでもなんとかなる」

「外国人のお困りごとを探すことが近道」

「資格は不要」

「ニッチなジャンルを狙う」

などのアイディアが出ました。

皆さんのバイアスにとらわれないアイディア、
素晴らしくて、感動。

この流れで各々の職業研究も進めていきますよ。

ご興味のある方は授業を見学できますので、お気軽にお問い合わせの上
お立ち寄りくださいね!